パグと筋トレ男子の朝の過ごし方

パグとの暮らし

おはようございます!
筋トレが習慣の僕にとって、
パグとの朝時間は最高の癒しです。

今回は、
パグと過ごす
我が家の朝のルーティンを
リアルに紹介します。

これから犬を飼いたい人や、
朝が苦手な人にも
「こんな暮らしもいいな」と
思ってもらえたら嬉しいです。


朝の目覚めはパグの鼻息から

朝のアラームよりも早く、
僕の目覚まし役は
うちのパグです。

鼻をクンクン鳴らして
顔を近づけてくる姿は、
どんな目覚まし時計よりも幸せ。

眠くても、
パグのつぶらな目
見ると自然と笑顔になります。


一緒にベッドを抜け出す

目が覚めたら、
まずはパグと一緒に
ベッドから降ります。

布団の中で
二度寝する誘惑に勝てるのは、
「パグにご飯をあげなきゃ」
という使命感のおかげです。

最近はパグが先に
ベッドを飛び降りて、
僕がモタモタしてると
「早く!」と言わんばかりに
じっと見てきます。


朝ごはんの準備をする時間

まずは僕より
パグのご飯が最優先。

ドッグフードを
用意している間の、
お座りして
待ってる姿がたまらない!

ご飯を食べてるときは真剣そのもの。

「美味しそうに食べてくれてありがとう」と
毎朝思います。


飼い主も朝食&プロテイン

パグの朝ごはんが終わったら、
次は自分の朝ごはんです。

筋トレ男子なので、
朝は必ずプロテインを飲みます。
朝1のプロテインと
他にもたんぱく質を多くとりたいので
卵3個を半熟に焼いて
ご飯に乗せ食べます。
これもまた最高なんです。

最近はパグが
僕の飲んでいるシェイカーを
じっと見てきて
「それ何?」という顔。

犬は飲めないけど、
何だか可愛いんです。


朝の散歩で気分スッキリ

お腹が満たされたら
次はお散歩。

パグは暑さに弱かったりするので、
運動量がそこまで
多くなくていい犬種ですが、
外の空気に触れさせることは
とても大事。

朝日を浴びながら一緒に歩くと、
頭もシャキッとして気分も前向きになります。


散歩中の癒しポイント

散歩中、他の犬に会うと
少し緊張気味のパグ。

でも近所の子供たちには
尻尾を振って
近づいていきます。

そんな姿を見ると、
「この子のおかげで更に地域に馴染めたなぁ」と
思わずにいられません。


朝のブラッシングタイムでスキンシップ

散歩から帰ったら、
パグはお水を飲んでちょっと休憩。

その後はブラッシングタイムです。

パグは短毛ですが、
実は抜け毛が多い犬種なので、
こまめなブラッシングが大切。

ブラシをかけながら話しかけると、
とても気持ちよさそうに
目を細めます。

この時間が、
僕とパグの大切な朝のスキンシップです。

ブラッシングが終わった後の、
ツヤツヤの背中を撫でるのも
最高の癒しです。


まとめ|パグがいるだけで朝が変わる

こうして僕の朝は、
パグと一緒にスタートすることで
元気に始まります。

「犬を飼うって大変じゃない?」と
聞かれるけど、
この朝時間の幸せを知ったら、
もう一人の朝には戻れません。


パグとの朝時間で大事にしてること

最後に、パグとの朝時間で
僕が特に大事にしていることをまとめます。

・起こされてもイライラしない
・ご飯はしっかり栄養バランスを考える
・散歩は毎日続ける
・筋トレもパグの様子を見ながら無理なく続ける

この4つだけでも、
飼い主もパグもストレスなく
朝を迎えられます。


これから犬を飼う人へ

もし犬を迎えようか迷っている人がいたら、
「朝時間が変わる」というのも大きな魅力だと思ってほしいです。

パグと暮らして感じた「朝の幸せ」が
誰かの背中を押せたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました